top of page

それを喜んでしまうんですかねぇ!(*_*)

  • 執筆者の写真: Munetaka Naka
    Munetaka Naka
  • 2020年4月14日
  • 読了時間: 1分

少し前の話ですが実力テストが返された後、うちの塾生の友達が言ったそうです。「この最後の問題が全く分からなかったんやけど、前の日に私の塾でもらった問題と全く同じやったもんで覚えてた答を書いて出したら、順位が良かった~!」と。それを喜んでしまうんですかねぇ。順位が良かったことを喜ぶ気持ちがわからないわけではないですが、自分の努力の結果(実力)を知るためのテストですから、むしろ「なんで前日にやった予想問題がこんなに本番のテストに出ているんだろう?」と思わないのですかね。そうなんです。その友達によるとその問題だけでなく大半の問題が予想問題と同じだったそうです。自分の指導力に自信もなく、自分が指導している生徒の実力を信用していないのですかねぇ。またはその実力が自分の塾にとって都合が悪いと考えているのですかね。お友達!あなたは馬鹿にされているのと同じですよ!まぁ、そんな塾だらけになってはきましたけどね。

 
 
 

最新記事

すべて表示
夢みる資格

ここ数年、入塾の際に「将来なりたいものは?」という質問に、「ない」または「まだ決まってない」と答える小中学生が大半を占めるようになってきました。でも、実際にはなりたいものはきっとあるのです。ただそれを口に出すことができないのでしょう。子供たち自身が自分の中に「夢みる資格」を...

 
 
 
「…すらできない」と「…くらいはできる」

新年度が始まり1月余りで中間テストが行われました。例えば中学生数学の場合、全学年ともに試験範囲となったのはほとんどが「計算」です。正負の計算・単項式と多項式・乗法公式と因数分解…どの学年も計算が問題の大半を占めるテストでした。当塾では塾生に計算正解率90%以上(本来は100...

 
 
 
全員合格、おめでとう。

今年度も無事に「全員合格」で終わることができました。高校受験では津高校・尾鷲高校プログレッシブコース、皇學館高校に無事に合格しました。大学受験でも3名が第一志望に合格しました。やはりいつも言っている「正直に学習する」ことは受験では最強です。例えば尾鷲高校プログレッシブコース...

 
 
 

コメント


©2020 by あすなろ塾。Wix.com で作成されました。

bottom of page